Kanpo【当帰四逆加呉茱萸生姜湯】冷え性でお困りの方に オススメ 漢方薬Vol.6

とても寒い日が続いています 今日は横浜でも雪が舞いました こんな季節 つらいのが冷え性
日本では成人女性の半数以上が冷えに悩んでいるといわれています

症状はさまざまで  手足が冷たくて寝付つけない おなかや腰が冷えてすぐに痛くなる
エアコンの風に当たるとすぐに体調を崩す・・・ また冷え方も 全身 頭だけ 手足だけ 
足腰は冷えるのに頭はのぼせる・・・本当にひとによって様々です

冷えは貧血や低血圧、性ホルモンのアンバランス、自律神経の失調、甲状腺機能の低下などが
原因で起こることもあります
でも一般に「冷え」 と呼ばれているのは特別な病気があるわけではなく、
検査をしてもとくに異常が見つからないことが多くあります 西洋薬で治そうにも
冷えに効く西洋薬はないといってもいいかもしれません
西洋薬は身体を冷やすものは多くありますが、冷えを治すのは難しいんです
「冷え性は生まれつきの体質だから・・」となかばあきらめていませんか?

そんなときに試していただきたいのが
漢方の【当帰四逆加呉茱萸生姜湯】 です
なんか 長くて難しい名前ですね
(とうきしぎゃくかごしゅゆしょうきょうとう)と読みます

西洋医学は概して冷えなどの不定愁訴の改善が苦手ですが  これに対して
漢方医学では、冷えを「冷え性」という一つの病気のひとつと考えて
治療対象としていますし 改善方法も確立しています


漢方医学的には 「冷え」は次の4つの原因によって起こります
① 血液が足りない
いわゆる貧血状態で 漢方ではこれを 「血虚」(けっきょ)といいます
めまいやふらつきを伴ったりお風呂に入ってもなかなか温まらないなどの症状があれば
血虚なのかもしれません
② 血液の流れが悪い
漢方では 「瘀血」(おけつ)と呼ばれる症状です 手足の先が極端に冷える
手足は冷えるのに顔のあたりはのぼせる  冷房にあたると具合が悪くなる 
などの症状があるひとは、瘀血が原因と考えられます
③ 体内の水の流れが悪い
水分代謝が悪い状態で  漢方で 「水毒」(すいどく) と呼ばれます
おもに水分が偏在している場所に冷えを強く感じます むくむ 
水分をよくのむのにトイレに行かない みぞおちのあたりでポチャポチャと音がする
手足にしびれを感じる といった方は このタイプかも
④ 胃腸などの働きが弱く 新陳代謝の機能が衰えている
漢方で 「脾虚」(ひきょ) と呼ばれます  手足だけでなく全身が冷える
よく下痢をする 胃もたれしやすい という方は このタイプの冷え性と考えられます


漢方薬を選ぶとき
どのタイプの冷えなのか? から選ぶと合う薬が見つかりやすいと思います

今回ご紹介する 当帰四逆加呉茱萸生姜湯 は
・とくに手足が冷える(冬だけでなく夏でも靴下をはかないと冷えてたまらない)
・足が冷えるとおなかが張って痛む
・しもやけができやすい
・お腹にガスがたまる
・胃腸が弱い
・よく下痢をする

こんな症状・タイプの方にとってもオススメです!

当帰四逆加呉茱萸生姜湯(とうきしぎゃくかごしゅゆしょうきょうとう)
構成生薬はちょっと多めの9種類!
【大棗(ナツメ)】【桂皮(ケイヒ)】【芍薬(シャクヤク)】【当帰(トウキ)】【木通(モクツウ)】
【甘草(カンゾウ)】【呉茱萸(ゴシュユ)】【細辛(サイシン)】【生姜(ショウキョウ)】

【呉茱萸(ゴシュユ)】

中国原産のミカン科のゴシュユ(呉茱萸)の成熟する少し前の未成熟果実を乾燥したもの
アルカロイド(エボジアミン、ルテカルピン、シネフリンなど)、
鎖状テルペン(エボデン)、苦み成分(リモニン)、芳香成分(オシメン)、サイクリックGMPなどが
含まれ、その作用として駆虫、抗菌、鎮痛、健胃作用などが知られています
体を温める効果があり、冷え症状や血行障害に用いられます
【当帰四逆加呉茱萸生姜湯】の中心生薬!
また、鎮痛作用があり、頭痛や腹痛や生理痛にも効果があります とても苦い!でもそこがいい!
片頭痛に効く呉茱萸湯(ゴシュユトウ)で有名です
実はこの呉茱萸(ゴシュユ)に含まれるアルカロイドの
エボジアミンには抗がん作用があることが報告されています
【木通(モクツウ)】
アケビ科のいわゆるアケビの成熟果実で、生薬名を八月札(ハチガツサツ)という
このツル性の茎が木通(モクツウ)です 
木通には、利尿作用、抗炎症作用、通乳作用などがあります
種子は脂肪油を含み、数種のトリテルペノイドサポニンを含有
これも実は乳がんなどへの治療効果が研究されています
【呉茱萸(ゴシュユ)】 と 【木通(モクツウ)】 以外はすでにバックナンバーでご紹介しました

今回ご紹介した【当帰四逆加呉茱萸生姜湯】以外に冷え性にオススメの漢方には

【当帰芍薬散】(トウキシャクヤクサン)
腰から足が冷える 体質虚弱 痩せ型 色白 頭痛 貧血 めまい 動悸 排尿回数が多い 脈が弱い などのある方向け
【苓姜朮甘湯】(リョウキョウジュツカントウ)
腰から足の冷えが極端にひどい 尿の量が多い などのある方向け
【真武湯】(シンブトウ)
手足が冷える 冷えると腹痛や下痢がおきる 新陳代謝が悪い 生気に乏しい 疲れやすい 寒気がする などのある方向け
【人参湯】(ニンジントウ)
身体全体が冷える 痩せて元気がない 貧血 胃腸が弱い 胃下垂や胃アトニー などのある方向け
【清湿化痰湯】(セイシツカタントウ)
とくに背中が冷える 水っぽい痰がたくさん出る 肋間神経痛のような痛みがあちこちに移動する などのある方向け

などがあります


つらく寒い季節 ぜひ今回 ご紹介した漢方や
身体を温める食べ物(大根やごぼうなどの根菜類がおすすめ)
そして大事な規則正しい生活やストレスコントロールで乗り切りましょう!


バックナンバはこちら

オススメ漢方薬! Vol.1 急性ウイルス性胃腸炎 ノロウイルスご注意を!漢方の【五苓散】

オススメ漢方薬! Vol.2 もうすぐインフルエンザの季節です(>_<)!漢方の【麻黄湯】【補中益湯】

Kanpo【芍薬甘草湯】筋肉のけいれんや急激な痛みに

Kanpo【麻黄附子細辛湯】【五苓散】風邪のひきはじめに効漢方 二日酔いにも

Kanpo【麻黄黄】【葛根湯】【柴胡桂枝湯】風邪に効く漢方②


















コメント