英「EU離脱」へ 世界に衝撃 2016年6月24日 ブラック・フライデー











382選挙区中382区が結果報告 | 開票率: 100.0% | 投票率:72.2%

「離脱」が3.8ポイント差で勝利

残留: 48.1%

16,141,241 票
50%

離脱: 51.9%

17,410,742 票

選挙区ごとの結果

残留
離脱
60%
70%
80%
出典:What UK Thinks: EU、プリディクトワイズ











































[東京 24日 ロイター] - 英国で23日、欧州連合(EU)離脱の是非を問う国民投票が実施され、離脱派の勝利がほぼ確実になった。英国の先行き不透明感が強まり、第二次世界大戦後の欧州統合の動きにブレーキがかかった。
ポンドは一時1.35ドルを割り込んで30年ぶりの安値をつけた。「ブラックウェンズデー(暗黒の水曜日)」と呼ばれる1992年のポンド危機よりも、大幅な下落率を記録。ドル/円も一時99.00円と100円を割り込み、2年7か月ぶりのドル安/円高水準となり、日経平均株価も一時前日比1300円を超す急落となった。

識者のコメントは以下の通り。

<三井住友銀行 チーフストラテジスト 宇野大介氏>

先週半ばまでの外為市場では、英国のEU「離脱相場」とも言える警戒感があったが、先週末から今朝までは逆に英国がEUに留まるとの楽観論が広がり「残留相場」となっていた。さらに、昨夕からは「残留相場」にポジションを上乗せする格好で株高・債券安・欧州通貨高となった。
足元では金融市場の予想が完全に裏切られ、離脱が現実味を帯びてきたことで、「残留相場」で積み上げられたポジションが一気に溶解している。
より長い目で見れば、英ポンド/円、ユーロ/円は共に2012年末の水準に戻っており、過去3年半のアベノミクス期の円売りを全て返上したことになる。ドル/円は、クロス円に比べて出遅れているが、クロス円同様に、第二次安倍政権発足時の85円近辺に徐々に収斂していくとみている。
英国民投票後は、市場が落ち着きどころを見いだすのに時間を要するかもしれないが、今回のイベントの織り込みの前にそうであったように、米中経済の減速という基本テーマに回帰していくだろう。今後のポイントとなる材料として、来月半ばまでに米雇用統計、参院選、中国の2QのGDPがある。

<T&Dアセットマネジメント 運用統括部長 山中清氏>

英国の国民投票で欧州連合(EU)離脱が優勢となったのは想定外だ。残留派の女性議員の射殺事件を受けて、事前には離脱はないとの見方が一般的だっただけにショックは大きい。株価も事前に戻していたこともあり、その反動から下げが加速している。もっとも、やや過剰ともいえ、結果を受けて短期的には戻りを試す局面がありそうだ。とはいえ、株価は再び下値模索が強まるとみる。ドル/円JPY=EBSが1ドル100円レベルでは国内の企業業績に対する下振れ懸念が強く、日経平均1万5000円でも割安とは言えない。介入の可能性もゼロではないが、円高に歯止めをかけるだけで円安回帰とはならない。各国中銀が備えをしているため、金融不安には発展しないだろうが、英国のEU離脱からはポジティブな話が出てくることは考えにくく、買いの手も引っ込みがちになるだろう。

<三井住友アセットマネジメント チーフストラテジスト 石山仁氏>

意外な印象はぬぐえない。投票率の上昇で離脱派が増えたという要因があるとみている。日経平均先物のサーキットブレーカーが発動するなど、日本株はかなり行き過ぎた水準まで下落している。今後の為替の水準次第の面もあるが、企業業績の下方修正リスクをもう一度織り込みにいかざるを得ない展開が想定される。 今後、欧州連合(EU)と英国との間で離脱に向けた条件の交渉が行われ、その決定が2年後になるとすると、影響は中長期に及ぶ可能性がある。右傾化の流れが北欧などで出ており、現在のEUのフレームワークを見直そうという動きが高まるリスクがある。
ただ、きょうのマーケットのうねりは、アルゴリズムで動いてしまった面もある。今晩の欧米市場でどれぐらい落ち着きを取り戻すことができるかもポイントとなるだろう。ここまでの円高は、日銀が単独で為替介入をしても許容されるレベルでもある。目先としては日経平均で1万4000円を下限のめどとしてみている。

<クレディ・アグリコル証券・チーフエコノミスト 尾形和彦氏>

英国国民投票の結果、欧州連合(EU)からの離脱が確実になったことで、金融市場は急激な円高・株安が進行し、パニック的な動きとなった。政府・日銀としては何らかの対応をせざるを得ないだろう。日銀はまず、各国中銀との協調体制を確認し、為替介入や流動性供給を行う可能性が高いのではないか。また、確率は高くないが、ETF購入加速やマイナス金利の深堀りといった追加緩和の可能性も否定できない。
短期的に政策発動があれば、相場はいったん落ち着くだろう。しかし中長期的にみれば、EU離脱に向けて英国に追随する加盟国が出てくる可能性がある。政治混乱や経済への悪影響が長期化することを懸念している。金融市場はこうした状況を徐々に織り込んでいくのではないか。


<みずほ銀行 チーフマーケット・エコノミスト 唐鎌大輔氏>

英国の欧州連合(EU)離脱が現実味を帯び、金融市場が大きく混乱している。米国は7月の利上げの芽が完全に摘まれたうえ、年内実施の可能性も著しく低下した。長期的な円高見通しの確度を高めるイベントになったと言えるだろう。
ドル/円は1カ月程度かけ、実質実効為替レートの長期平均である95円を試す展開が予想される。ただ、投機筋のポジション動向を示すIMM通貨先物の円買い越しが、先週時点で直近ピークの7割程度まで積み上がっていたことも気になる。いったん102─103円付近まで戻し、落ち着いてから再び下方向を試すとみている。
7月末には日銀の金融政策決定会合があるが、来週にも臨時会合を開いて政策対応を打ち出す可能性があり、相場の変動要因となるリスクには注意したい。





George Soros: EU exit risks 'black Friday'

Exclusive: Currency speculator warns devaluation would mean more disruption than when UK dropped out of ERM in 1992

George Soros: the Brexit crash will make all of you poorer

The world’s most famous currency speculator has warned a vote on Thursday for Britain to leave the EU would trigger a bigger and more damaging fall for sterling than the day he forced Britain out of the Exchange Rate Mechanism almost a quarter of a century ago.

George Soros, writing in the Guardian, said that a Brexit vote would spark a “black Friday” for the UK, but the devaluation of sterling would bring none of the benefits to the economy that it enjoyed after it dropped out of the ERM on 16 September 1992 – Black Wednesday.

He said that, as in 1992, there would be big financial gains for speculators who had bet on the UK leaving the EU but that such an outcome would leave “most voters considerably poorer”.

Soros said that unlike after Black Wednesday, there was little scope for a cut in interest rates, the UK was running a much larger current account deficit, and exporters would be unable to exploit the benefits of a cheaper pound due to the uncertainty caused by a vote to leave the EU.

“Sterling is almost ­certain to fall steeply and quickly if leave wins the referendum,” Soros said. “I would expect this devaluation to be bigger and also more disruptive than the 15% ­devaluation that occurred in September 1992, when I was fortunate enough to make a ­substantial profit for my hedge fund investors at the expense of the Bank of England and the British government.”

In the months following the UK’s departure from the ERM, interest rates were cut from 10% to 5.5% – easing the financial burdens facing consumers and businesses. However, with official borrowing costs currently at 0.5%, Soros said rates were already at the lowest level consistent with the stability of British banks and meant there was little the Bank of England could do in the event that Brexit led to a recession.

A vote to leave would force the pound to slide towards parity with the euro – “a method of joining the euro that nobody in Britain would want” – and plunge more than in September 1992 when his $10bn (£6.9bn) bet against the pound broke the Bank of England.

“Too many believe that a vote to leave will have no effect on their personal financial positions. This is wishful thinking. If Britain leaves the EU it will have at least one very clear and immediate effect that will touch every household: the value of the pound would decline ­precipitously. A vote to leave the EU would also have an immediate and dramatic impact on financial markets, investment, prices and jobs,” Soros added.

“A vote to leave could see the week end with a black Friday and serious consequences for ordinary people,” Soros said.

Michael Gove, the justice secretary and leading leave campaigner, said Soros had previously predicted that Britain would be better off with the single currency, a forecast which proved the currency speculator had made mistakes.

“George Soros is an advocate of the single currency, an advocate of European integration,” he told BBC Radio 4’s Today programme. “If economic forecasters were as reliable as doctors or airline pilots then we’d all be billionaires. When we reflect on what George Soros is saying we also need to remember he has got things wrong in the past.”

Gove said the EU model was a “sinking ship” which Britain could unshackle itself from, and “send Europe in a better, more progressive direction”.

Two days before the polls close a series of high-profile figures warned about the risks of a vote to leave. Enda Kenny, the taoiseach of Ireland, appealed to Britain to vote to remain inside the EU, warning that the return of a stronger border between Ireland and Northern Ireland required by a Brexit vote would play into an old narrative – “one of division, isolation and difference”.

Writing in the Guardian, Kenny warned of a psychological effect, saying the reappearance of the old border after decades of work to promote peace and reconciliation “would be a step backwards and present an opportunity for others, with malign agendas, to exploit”.

Jeremy Corbyn repeated his careful endorsement of a remain vote. The Labour leader said he was “not a lover” of the EU but had come to a rational decision about his support for remain. He cautioned that either result was possible: “I’m hoping there is going to be a remain vote; there may well be a remain vote, there may well be a leave vote.”

Amid worries about whether Labour supporters would turn out for remain, Len McCluskey, who heads the Unite trade union, wrote that he was not surprised that they were concerned about immigration.

“In the last 10 years, there has been a gigantic experiment at the expense of ordinary workers. Countries with vast historical differences in wage rates and living standards have been brought together in a common labour market,” he said. “The result has been sustained pressure on living standards, a systematic attempt to hold down wages and to cut the costs of social provision for working people.”

Sterling rallied on Monday as polls published over the weekend showed a rise in support for the remain camp after the death of Jo Cox and propelled the pound to its biggest one-day move in almost eight years when compared with the world’s other major currencies.

Sterling jumped more than 2% to touch $1.47 against the dollar and headed towards €1.30 against the euro. The FTSE 100 index of leading shares jumped 3% to 6,204 – pulled higher by the banking and property companies that had dragged it lower in recent weeks.

Nigel Farage, the Ukip leader, accused remain supporters of trying to take advantage of the death of Cox. “What we are seeing here is the prime minister and the remain campaign trying to conflate the actions of one crazed individual with the motives of half of Britain who think we should get back control of our borders and do it sensibly.”

Soros said that speculators – hailed the Gnomes of Zurich in the 1960s by Harold Wilson – had made large profits at Britain’s expense at the time of the 1967 devaluation. “Today there are speculative forces in the markets much bigger and more powerful. And they will be eager to exploit any miscalculations by the British government or British voters. A vote for Brexit will make some people very rich – but most voters considerably poorer,” Soros said.

Not all economists agree with Soros’s assertion that a rate cut will not be possible: economists at JP Morgan are among those forecasting a cut to zero in August from the historic low of 0.5%.

But economists at Pantheon Macroeconomics expect sterling to plunge if there is a vote for Brexit. “If Britain opts for Brexit – as it well could, given the latest neck-and-neck opinion polls – sterling likely will plunge,” Samuel Tombs at Pantheon said, warning the market was underestimating how far sterling could fall. Tombs warned that capital outflows could be “gargantuan”.



















マーケット > レポート > 特集レポート > 【特集】英国のEU離脱、政治的混乱を収束できるか?経済危機へ発展か?

【特集】英国のEU離脱、政治的混乱を収束できるか?経済危機へ発展か?

2016/06/28
提供:SBIリクイディティ・マーケット社

英国民投票のまとめ~結果は「EU離脱へ」~
英国のEU離脱の是非を問う国民投票の開票を前にして、23日のNYダウが230ドルもの上昇となったほか、欧州株も全面高となるなど、市場は英国民投票でのEU残留派優勢を既に織り込みつつありました。さらに24日日本時間の午前6時に国民投票が締め切られた直後、英独立党のファラージ党首が各種出口調査を受け「どうやら残留しそうだ」と敗北を宣言しています。24日の日経平均は残留支持派優位との見方から円安の進行とともに、プラス圏で取引を開始し一時は150円高まで上昇する場面が見られました。
このように安心感を反映して市場はリスク・オンに傾きドル円は一時106円85銭まで上昇したほか、ポンドも対円で160円17銭、対ドルでも1.5028ドルまで上昇するなど、離脱回避への安心感を象徴する動きとなりました。
しかしながら開票が進むに従ってEU離脱派の優勢が伝わると、ドル/円、ポンド/円を中心に徐々に上値が切り下げられたものの、大票田のオックスフォードなどで残留支持票が伸びたことから、開票率20数パーセントの段階では、残留支持派の優勢が保たれ、開票結果に一喜一憂する神経質な値動きとなりました。
こうした状況が一変したのは、開票途中のイングランド地区で離脱支持票が予想外となる100万票以上もの差をつけて票を伸ばし、昼前には離脱派勝利との見方が広がったことからドル円は99円00銭まで下落、ポンド円も早朝の高値から27円近い急速な円高が進みました。
英国のEU離脱が確実視され、午後の取引で日経平均は1,000円以上急落し、一時年初来のザラ場安値(2月12日:14,865円) を下回る14,864円まで下げ幅を拡大したほか、NYダウ先物も600Pts以上下落、さらに英FT先物も下落しました。さらには債券先物市場でも米10年債利回りが安全資産への債券買いを背景に利回りが大幅に低下しました。
英キャメロン首相は国民投票の結果を受けて10月の党大会での辞任を表明したほか、残留派が優勢となったスコットランドでは、英国からの独立やEU加盟の存続を主張して2014年に続き、英国からの独立を問う国民投票の実施を検討しています。
今回の国民投票の結果を分析すると、キャメロン首相率いる保守党支持層で離脱支持が残留支持を上回った一方、労働党支持層では逆に残留支持が離脱支持を上回っていたことが明らかになりました。さらに年齢層で見ると若年層が圧倒的にEU残留を支持した一方で、50歳以上を境にして高齢になるに従って離脱支持が大幅に残留支持を上回る結果となりました。例えばEUで決められた加盟各国が順守すべき法律として以下のような規制があります。

・卸売段階でバナナ一房4本以上
・掃除機の消費電力は900ワット以下
・ミネラルウォーターに「脱水症状に効果ある」との広告掲載を禁じる
・労働時間は時間外労働を含め週48時間以内に制限、年に一度2週間の連続休暇義務

など、そもそも憲法そのものが存在しない英国において、こうしたEUが定めた規制に対し、何故守る必要があるのか、といった不満が高まっていたことも年配層からの反発をかった一因かもしれません。さらにシリアやトルコなどからの移民以外にも欧州各国から高賃金を求めて英国に就労する労働者の増加に対する反発が想像以上に強まっていたのかもしれません。英国内では国民投票のやり直しを求める署名が集まっていますが、キャメロン首相は一度きりを公約としていただけに、離脱交渉は進んでいくと思われます。
残留支持・離脱支持年齢別内訳
EU離脱までの今後の見通し
EUとしては英国以外の加盟各国のEU離脱の動きを何としても封じ込めるような規制の緩和と強化をバランスよく進める必要があるかもしれません。
例えばEUが検討している金融取引税の導入が決定した場合でも、今回の英国の離脱によって英国の金融機関において金融取引税は対象外となる一方で、仏や伊などの各国では金融取引税が課せられることになるなど、EU内に留まる各国にとって難しい課題も数多く残されています。
一方で英国はこれまで通り、独自の金融・財政政策のほか、これまでEUの規制に縛られてきたことから解放されるメリットも生じるかもしれません。となれば、EUは残留のメリットをより強く打ち出す必要があるだけに、欧州の政治的枠組みをいかにして発展する方向に向かうのか知恵を出していく必要があります。今回の英国のEU離脱はリーマンショックのような経済的危機ではなく、欧州の政治的な危機と捉えることができます。しかしながら、対応次第では欧州経済に大きな打撃となるだけに今後のEUを巡る政治的交渉に注目する必要がありそうです。
EU離脱までの流れ
参考